骨をグキッと鳴らさないと骨格の歪みを矯正できないと思っていませんか?


筋肉の不均衡が原因で
骨格の歪みが出ている場合、
筋肉を緩めると、
骨は自然に正しい位置へ、
自分から戻りたくなります。




筋肉もまた、人の子と同じ。



優しく手をかけてあげれば、
伸びやかで優しい子が育ち、


「ダメなカラダ」
と言い聞かせていればグレていき

自分に尽くしてくれるカラダを
振り返らず、
無理ばかりしていれば、
いずれソッポを向かれます。





骨を鳴らさなくていい場面では

鳴らさない




グキッと鳴らして治す手法も、
タイ式にはありますが、
私は多用しません。




なぜかというと、
土台がきちんと揃っていないのに、
骨だけ元に戻しても、
すぐにまた、
歪んでくるからです。


骨格の歪みを和らげるには

左右筋肉の不均衡のバランスをとり、

自然に骨が戻りたい状態にするのが

長い目でみて、
カラダを健やかに保つ秘訣だと
Sunariは考えます



頑張り過ぎの筋肉に
「おつかれさま」をいえる

心の余裕が必要です


Sunariのタイマッサージは、
筋肉ひとつひとつの声を訊きながら
施術します。

頑張り過ぎの筋肉は丁寧に緩め、
休んでいる筋肉に喝を入れます

全体として巡りのいい、
バランスのいいカラダが
しなやかタフな美ボディーの秘訣ですよ!


ご自分のカラダの声をきけるマッサージはこちら


ボディーリーディング込みの
セルフケア講座

トークセンタイマッサージSunari

「元気で幸せに 毎日を過ごせるカラダに整える」 がコンセプトのトークセンタイマッサージサロンです 女性専用

0コメント

  • 1000 / 1000