マッサージのビフォーアフターです
60代男性。
脳梗塞を数年前にやっていて、
右肩が上がりにくいけど、
そんなことは物ともせず、
パワフルに活動されてます
「好きなタバコをやめて
長生きするぐらいなら
短命で良い」
という人生の美学も
持ってらっしゃいます
「健康にいいことはしたくない」
と初期段階からおっしゃっていたので
ストレッチはあまり
お教えしてません。
ただ、
立ち方だけは毎回やります
やると、イケメン度が増すからです
最近、
知っててやらないのと、
知らないでやらないのは
違うかもしれない
と思います
負担にならない程度に提案はしても
いいんじゃないかな…って。
エゴだと思います
長生きして欲しいという、
私のエゴです
私の自己満足のアドバイスなら
やらない方がいいと思います
でも、こちらのお客様には
ご家族がいて
お友達も多い
人に必要とされている人なんです。
今世でまだ、
この方の教えを請いたい方が
沢山います
まだまだお若い方ですが、
「老人が一人亡くなることは
図書館が一つなくなるのと同じこと」
という言葉が当てはまる方です。
この世代の方は、
インターネットが普及していない時代に
自分の足で情報を取りに行き
プロフェッショナルになった方たちです
情報が無料で散乱している現代とは
訳が違う
ご自宅は床が抜けるほどの
本の山だそうです。
「半生かけて得てきた知識を
誰にも蒔かずに、
墓場に持っていくのか」
「その知識や考え方を
若い世代に蒔いて
次世代にも生きませんか」
と思います。
吉田松陰が
現代も生き続けているように
カラダの話に戻ります
ある程度年輪を重ねてきた方は、
「習慣」の力が
思考にもカラダにも
かなり幅を利かせており
容易に変化をのぞめません
ただ、
「現状のままだとこうなっていく」
「でもここで、こういう変化をすると
こうなる」
は提案しようと思いました
出来るだけ手短に、
相手の負担にならないように
楽な方に流れてしまうのを
変えるのは
人間の思考だなと思います
習慣を変えるのって難しいけど
習慣を変えるのが
一番効果あります。
まだ現世でやりたいことがある人は
思考の乗り物である
カラダのメンテナンスは大事です。
渋谷サロン・国立サロン共に
1/4から始まります
「自分の人生には、価値がある」
と思う人にオススメのサロンです。
0コメント