ストレートネックを和らげるには◯◯を作るといい

からだのことを浅く広く、
ゆるーく学べる、
Sunariのブログへようこそ。


今日は

ストレートネックを和らげるには◯◯を作るといい


をお送りします


--------------------


先日横浜サロンにいらしたお客様

頭痛がするの

最近はほぼ毎日。

起きるなり頭痛の時もある


ずっと行っていた整体院の先生が辞めてしまい、
3月からお身体のメンテナンスをしていなかったそうです。



主訴は頭痛なのですが、
お身体を拝見していくと、
脚や骨盤のほうに、
頭痛の原因を散見しました

--------------------




1つは骨盤の歪み。


上がビフォーです。
向かって右側の足(左足)が開いています


これは、股関節の開きが左右で違うから起きる現象です。

正位置は、だいたい45°ぐらいです。


ということは、向かって左足(右足)は正位置に近く、
向かって右足が開きすぎになります



--------------------


次に

脚の長さが違う



ビフォーは左です

右脚が長く、
左脚が2.5センチ短かったです

これは、
骨盤が左上がりになっているからです。


--------------------


骨盤が左上がりになる理由は
左腰に強いコリがあるか、
左のおなかが硬くなり、
股関節の動きに制限がかかっているからです


こちらの方の場合、
左股関節とおなかに
かなり強めのハリ感があり、
左骨盤を引き上げ、
左脚を引きつらせていました




--------------------


骨盤の歪みが、
ストレートネックや頭痛を引き起こすワケ




骨盤が傾くと、
その上の背骨が蛇行してしまうのね。

その結果、一番上の首が、
一番歪みが酷くなるの。


高層マンシちョンの最上階が
一番揺れるのと同じ原理です


--------------------



ストレートネックや
ストレートバック(背中の湾曲がない人)は、
サスペンションがないから、
ダイレクトに地面からの衝撃が頭に響きます


そのまま衝撃を受けると
脳震盪を起こすから、
カラダがいろんなところで
バランスを取ってくれてるのですね


それがコリなんです。

コリは必要があるから出来てる


だからコリのないカラダにするには
まずはサスペンションを復活させてあげる必要があるんです。



--------------------


カラダのサスペンションは、
関節付近にあります。


土踏まず、膝、腰、背中、首あたりが衝撃吸収をしてくれるサスペンション。

こちらの方の場合は、
頭痛が毎日出てたから、
足裏の土踏まずを復活させるところからはじめて、
セルフケアで背中と首のサスペンションの作り方を教えました。

土踏まず復活!

首を緩めてサスペンションになるよう、動きをつけてます

--------------------



施術希望の方だったから、
必要なケアの5%ぐらいだけど、
それでもやれば必ずカラダは和らぐ。


こういう方には、
肩甲骨の方のセルフケア講座が
最優先でオススメ




頭痛をどうにかしたいから。

次が骨盤調整ケアです。



土台がしっかりしてないと、
高層マンションは崩れるでしょ。

だから、頭痛対策なのに、
下半身バランスなの


人間まずは下半身だねー


--------------------




急がば回れ。


カラダは一朝一夕に良くならないけど

正しいケアなら、

やり続けたら、必ず応えてくれます。



まずは、みんな、
自分に合ったケアを見つけて欲しいです


知った上で、
やるやらないは本人次第だけど、
間違ったケアをコツコツ続けてたら
時間も勿体無いし、余計悪くなる。

そんなん、悲劇でしかない



私を頼ってくれたら、
一人ひとり、カラダ見て提案するからねー( ´ ▽ ` )


--------------------


セルフケアパーソナルは150分20000円(6月まで)

こちらの方と同じ症状(ストレートネックで頭痛)の場合のマッサージは

骨盤調整30分
+頚椎カーブづくり30分
+足裏アーチ作り10分
+おなかマッサージ20分
+背中の筋肉和らげ30分
+肩甲骨の動きをつけ頭痛対策30分で

きちんと根本から緩めると、
150分目安です。

駆け足でやっても、
最低120分初回はかかります

はじめにご自身でおっしゃっていた、
重心の傾きも、
ケアしたら均等に近づきました

ご参考くださいー。

--------------------



一生やりたいことを続けられるカラダになりたい人は、
自分のカラダに時間とお金を
投資してみてほしいんです。



カラダを嫌いにならないでほしい
ポンコツだと思わないでほしい


手をかけてあげれば、
カラダはあなたの最大のパートナーになってくれるからね



--------------------





それでは今日はこの辺で。
今日の記事が良かったら「いいね」
また明日も読みたいと思ったら
読者登録ブックマークをお願いします!


それではまた明日お会いしましょう。
良い時間をお過ごしください!
またね!


トークセンタイマッサージSunari

「元気で幸せに 毎日を過ごせるカラダに整える」 がコンセプトのトークセンタイマッサージサロンです 女性専用

0コメント

  • 1000 / 1000