細かい作業で首が疲れる理由は、目と腕なり!けしごむはんこ作家くっきーはっぴーさんの場合

健康から美容を考える
未病ケアスペシャリストの小林由佳です


今日のSunari'sマッサージのゲストは、
けしごむはんこ作家のくっきーはっぴーさん。





この、くっきーはっぴーさんから、

すっごいケーキをいただきました!






わかる?


はい、

どーん!






なにこのしずる感!!!!!

いただいたのは、なんと、
桃がまるごと乗ったケーキ!




ちなみに、
もものケーキは、中はこんな!



バニラビーンズが入ってる・・・


ケーキってゆーか
ほとんど桃ね!


こんなケーキ、食べたことないよ〜〜〜!
感激やー!!!


横浜のアンプリュースという、
ケーキやさんの期間限定商品なんだって!


http://unplus-cake.com/





実はこれ、一口食べちゃったあとに撮ったの。
すっごいすっごい美味しかった!


くっきーはっぴーさん、
本当にありがとうございました!






ところで、こちらの

くっきーはっぴーさん。





その名の通り、
「美味しそうなハンコを作っちゃう
素敵女子」
です





ああ、食べたい。
このクッキー、もとい、はんこも食べたくなる。







これとか、もう、か、可愛すぎる……!








受注生産でお名前ハンコとかも作ってくれる。
出産祝いや入学祝いにハンコとか、
どう?



おむつケーキつきクッキーはんこも販売中だそうです



なんでけしごむはんこの道に足を踏み入れたのか訊いたら、


「はじめは、趣味で消しゴムはんこを作っていて、
どんどん増えちゃったから、売ったら、喜んでもらえた、だから続けてるの」





お仕事ってそんな感じだよね。
私も
「人にマッサージがスキ」 → セラピストになった

単純な理由の方が、ハマるというか、続くというか。




そんな、極め人、

くっきーはっぴーさんのインスタアカウント




気になる人は、

リンク先のインスタのメッセージで連絡してみて!



ところで、


実物見せてもらって、マジでビビったのは、これね。


QRコードはんこ!!!!!!




趣味の範囲を超えてるね。
むっちゃプロのしごと。


でも、この細かい作業、
ぜーーーーーったい、目と腕、パンパンでしょ!!!!




「肩首がしんどい」



これが自覚症状。
でもね、元をたどると、


眼精疲労と、腕の使いすぎなのね。


ここからケアしないと、
肩は楽にならないの。




原因があって、結果がある。
これ、カラダの原則ね。





そんなわけで、

消しゴムはんこ作家・くっきーぱっぴーさんに
提案したセルフケアは、


首にある眼精疲労のツボを緩めたり、
肩こりの原因の腕のケア





くっきーはっぴーさんの作品を待ってる人がいる。
自分もプロとして、つくり続けたい

↓↓↓↓


じゃあ、カラダを整えるしかない。







やりたいことが、細かな作業なら、
負担がくる場所を、ケアしてあげること、
これが、100歳までスキな仕事を続けるコツです。




みんなを幸せにできる仕事だから、
やり続けてほしいな!



似顔絵ハンコとか凄すぎでしょ!

↓↓↓↓


ハンコ制作で肩こりすぎる前に、


・マメにセルフケアで緩めてあげて、
・どーにもセルフで無理なところは、私を頼ってもらって





90歳と言わず100歳まで、作品を作り続けて、
大人から子供まで
その作品で、ハッピーな気持ちに
させ続けてほしいなあと思いました。



くっきーはっぴーさん、
体と心、二人三脚で、
お仕事頑張ってね、







Sunariは頑張る人を応援するセラピストです


カラダが元気なら、なんでもできる!!!!


(どっかできいたような言葉ね)

踏ん張れるカラダに整えたい人、
じぶんにその価値があるという自負がある人、

ぜひ頼ってくださいね。


それでは、また次の記事でお会いしましょう!
またね〜〜!

https://sunari-thai.shopinfo.jp/




トークセンタイマッサージSunari

「元気で幸せに 毎日を過ごせるカラダに整える」 がコンセプトのトークセンタイマッサージサロンです 女性専用

0コメント

  • 1000 / 1000