みなさんサワディーカー
未病ケアスペシャリストの
小林由佳です
今日は、
「不調の原因を知りたい!」
についてお話しします
「どこが悪いのかわからなくて、
病院に行っても原因がわからなくて、
調べてこちらにたどり着きました」
と訪れた年若い男性です
すごく礼儀正しく、
勤勉で、
ストレスを溜めやすい、
それを「あたりまえ」だと思ってる
平均的な日本人男性です。
日本人は、そういう風に、
数百年前から教育されています。
だから、
その過酷なプログラムに
耐えられなくなった人が、
心の病気になります。
日本人に、
鬱や自殺者が多い理由の一つです。
この方が他の人と違かったのは
「自分を諦めたくない」
魂の生命力が強かったんです。
「自分のカラダを理解したいです」
と、3時間、
マッサージと会話を楽しまれました
はじめは腰が痛くて引けていたのに、
膝がまっすぐ
立てるようになりましたね
猫背で首が前傾でしたが、
顎が引けるようになりました
背中の左右差も和らぎました
内臓系に負担が来ていました
彼の
自分のカラダに対する真摯な姿に、
私もなあなあにせずに
「このままですと、
40代以降に健康貯金がなくなる
カラダですよ」
と、ハッキリ伝えました
優しすぎる人にありがちなことだけど
周りの期待を優先し過ぎて
歯車が逆回転しているんですね
仕事→人間関係→余暇→健康
になってしまうと、
ピラミッドが逆さまになるので、
バランスを崩して保てなくなります
人生重要度のピラミッドを建てる時は
健康→人間関係→休息・楽しみ→仕事
にすると、
終末期の人生が
実り多いものになります
仕事を頑張る人は、
社会貢献意識も高めです。
でも、搾りかすのような、
出涸らしのような貢献は、
受け取る方も辛いものです。
人に自分が実らせた果実を
与えたいと思うなら、
まずは、
自分が美味しい果実を
作れるようにならないとね。
意識が変わったら、
この方、絶対大化けします
この勤勉さと、礼儀正しさに
環境に適応できるカラダと
思考が備わったら
ものすごいことになるわ。
まだ20代だし。
楽しみだね。
若い子は、
年寄りの真似する必要ないからね
「自分がそうやってきたんだから」
って押し付けられても、
やらなくていいよ
長年受け継がれてきた悪い鎖は
どこかで断ち切らないと
いけないから
迷ったら
自分の心とカラダにきいて
判断するといいよ。
じゃあ、またね。
☆*:.。 .。.:*☆*:.。 .。.:*☆
Sunariの
体質改善・タイマッサージはこちら
カラダが変わるのを感じたい人は、
受けにきてみてね
☆*:.。 .。.:*☆*:.。 .。.:*☆
0コメント