心とカラダが喜ぶ食べ物は、薄味なのに旨味があるものかもしれない(本八幡YajikkoKICHIEN)

みなさんサワディーカー
未病ケアスペシャリストの小林由佳です

今日は
心とカラダが喜ぶ食べ物は、薄味なのに旨味があるものかもしれない

についてお話しいたします





本八幡にある、Yajikko KICHIENに、

旅するスパイスごはん研究家
えりつぃんと行ってきたよ!





えりつぃんは、スパイス料理研究家。
最近はモロッコにハマってるそう。
そんなえりつぃんが選んでくれたお店は




麹×スパイス




日本の国菌と
アジア料理の
コラボですよ、奥さん!!





前菜は麹で旨味を引き出して、
調味料が最小限で
素材の味がわかりやすかった



そして、今日の日替わりプレートは
ひき肉と茄子の麹トマトソース


コバ子はHPで事前に日替わりプレートをチェックして、

「これ、これが食べてみたい!!!この日に行こう!」

と、狙い撃ちでえりつぃんにお願いしたのでした






・・・を、

スコップで食す!!!


このスプーン、思ったより食べやすくて
調べてポチしちゃったよw





このブログ書くにあたって調べるまで、
私が食べたのは、カレーだ
思い込むぐらい
スパイシーな味でした。


たぶん、塩とかあんまり使ってなくて、
スパイスは多めだったんじゃないかな。。。
えりつぃんなら、
たぶんこの味のカラクリを説明してくれるんだけど
私には難しいわ。







気になる人は、
コバ子のマッサージを受けたあとに
食べに行ってみて!

Yajikko KICHENは、
夜は17~22時までやってるから〜






あとね。


えりつぃんも、お店の人と顔なじみになっていたけど、
お店の方はみんなフレンドリーです

若い人や、お年寄り、
お仕事中の男性など、
地元の人がいっぱい来ていたよ。

どこかへ向かう途中のおばあさんが
少し足を休めるのに寄ったりもしてた
優しいお店なんだなって思ったよ


地元のオアシスのようなお店でした


名前も
地域の台所 Yajikko KITCHENだしね。



心とカラダが喜ぶ食べ物は、
薄味なのに旨味があるものかもしれないって思った

あと、人の温かさが感じられると、
自然に感謝が湧き上がるなって思ったよ。





JR本八幡駅から6分ぐらい、コルトンプラザ方面に歩いたところにあるよ
この看板と、青い店舗が目印!



あとねえ、

さっきもちょろっと書いたけど、

えりつぃんは、

美味しい料理を食べたら、
それが自分の手で再現できるんだよ。


香りとか味とかの記憶を頼りに再現するらしいんだけど、
料理素人からすると、
手品みたいなものなんだよね。

えりつぃん曰く、

「各国でスパイスの種類が違うわけじゃなくて

配合の割合が違うんだよ」

だそうです。

眩しすぎた!



旅するスパイスごはん研究家、
えりつぃんのスパイス料理が食べたい人は、
5/1と10にキッチハイクやるよ!

今回はなんと、モロッコ料理やて!
下のリンクをクリックして詳細をチェックしてみてね

私えりつぃんの料理を食べたことあるんだけど
塩分とかは最小限で
「足りなかったら自分で足してねスタイル」
だった。

人柄が出てる味。

自己主張が激しい
「匠のラーメン」の真逆。

押し付けがましくなくて、
食べる人のカラダを考えてくれてる味だったよ!




えりつぃんのインスタはこちら💖

日本で撮った写真と、
各国で撮った写真の、
色の対比が美しいよ!



それでは、今日はこのへんで。
皆様すてきな一日をお過ごしください!
コップンカー
またね〜!



未病ケアスペシャリスト
小林由佳






【動画・BLOG】


 ◆ Instagram(小顔) ◆

  ◆ Youtube(BODY) ◆

 ◆笑える美容学◆



 【SNS】
更新情報をお知らせ 

Facebook
Twitter 


【連絡先】
 ・LINE@


【マッサージ】

 ◆24hオンライン予約(本八幡・女性専用)◆
  
 ◆渋谷サロンメール予約(男女共用)

 ※ 男性は渋谷サロンのみの受付です


 ◆ メディカルタイマッサージトークセンSunari HP ◆  






トークセンタイマッサージSunari

「元気で幸せに 毎日を過ごせるカラダに整える」 がコンセプトのトークセンタイマッサージサロンです 女性専用

0コメント

  • 1000 / 1000