体が「充分に巡っている状態」だと、
過不足がなくなり、
カラダは安心して
老廃物を捨てられます。
カラダが「足りなくなるかも・・・」
と不安になっている状態だと、
カラダはたとえ老廃物だろうと、
勿体ながって捨て去ろうとしません。
いいものだけでなく、悪いものも
備蓄し始めます。
それは、人の心も一緒ですね。
人間は、
欲張って溜め込み過ぎたものや、
役目を終えた老廃物も
骨盤の隙間から捨てることが出来ます
すなわち排泄です。
取り入れる量と
排出する量は
1:1です
取り入れる量が排出する量を上回れば
骨盤の身の丈以上の、
過剰な栄養となって、
内臓脂肪として蓄えられて行きます。
お腹が出てくると、
重力がかかる位置が変わるので、
背骨が前に引っ張られてしまい
腰に負担がかかります。
肥った人に腰痛の人が多いのは、そのためです。
物質の流れは堰き止めず
流す
感情も堰き止めず流す
エネルギーや物質を溜め込むと
そこはいずれ澱み
病気の温床になります
骨盤を知り
捧げ持つ脚を知り
その中に入っていなければならないものを知り
澱まないで排泄する方法を知ること
そうすると
骨盤は長くその機能を保ってくれます
骨盤は生命力そのもの
ガタが来たら、
役目を果たしたとカラダが思い、
老化が始まります
性的な魅力もまた
骨盤がしっかり機能していないと
溢れ出ません
いま一度、
骨盤と向き合ってください
ご自分の骨盤の特徴
キャパシティを知りましょう
ボディーメイキングは
セルフマネジメントが大事です。
カラダの声を聞いてパーソナルな情報を活かしたい方はこちら。
気軽にセルフケアを学びたい方はこちら。
2017年12月2日、今日開催です
背面の歪みやバストの下垂を防ぎたい方はこちら。
2017年12月2日、今日開催です
0コメント