からだのことを浅く広く、
ゆるーく学べる、
Sunariのブログへようこそ。
今日は、昨日の続き。
胃の不調で硬くなった背中
ですー
胃に負担が来ると、
背中に引き攣れたような
コリが出来ます。
この画像の左側。
左の肩甲骨下に盛り上がりがあるの、わかるかな
だから、
胃の不調が、
背中を硬くしたり、
背骨を歪ませたりするのね
それを放置すると、
・骨盤の歪み
・肩首の不調
に繋がりますー
こちらの方の場合も
右背中が胃の裏で引き攣れて、
くの字に曲がって見えるよね。
(あ、左側ね)
骨盤の歪みが起きているから
脚の長さも違うの
とくに首肩は深刻で、
チンピラが首から下げてる
ギラギラ平たい金のネックレスを
数本ぶら下げてる並みの重さ実感に
なります
(経験談)
だから、立ち姿も
頭重そう。
首肩が前に落ちてしまってる。
対策は
・よく噛んで食べる
・やたら冷たい、熱い、辛いものを直接胃に流し込まない
・寝る前はヘビー級のものを食べない
・マッサージで背中のコリを和らげて胃の自律神経を整える
です。
胃を労わることで、
背中の痛みが和らぐかもしれません
心当たりがある方は、
気をつけてみてくださいね。
0コメント