甘いものが大好き。
なんなら、砂糖なめてても幸せ。
でも、選ぶもので、ちょっとだけ、
カラダにやさしくなる。
ヒントは和菓子。
例えば、
クリームやバターが入った和菓子は、
血管にベタッと張り付いて、
血流に負担がかかって、
老化につながってしまいがちだけど、
和菓子のあんこに入ってる
サポニンは、
血管を綺麗にしてくれるんです。
血管が綺麗になると、
肌も筋肉も若返ります。
例えば、あんみつの場合、
寒天が、腹持ちがいい上に、
腸壁を綺麗にしてくれるんですね。
洋菓子は油脂分が多いため、
カロリーが高めなんだけど、
洋菓子は油分が少ないものが
多いのも特徴。
例えば・・・
———————————
まんじゅうvsモンブラン
・脂質=0.34 vs 22.12(モンブランの脂質はまんじゅうの65倍!)
・カロリー = 132 vs 425(モンブランは3.21倍!)
———————————
でも、私はモンブランも大好き。
モンブランを食べるときは、
「たんぱく質・ビタミンA・B1・B2・C・カリウムが
いっぱい〜!
食べたらどんどん綺麗になっちゃうなあ〜、
いやあ、まいったな〜」
と言いながら食べます。
要するに、食べたものは、なんでもカラダになります。
美味しく食べるのが一番。
でも、
「なりたいカラダ」
に近づくためには、
何を食べたら近道か、
知っておくのが大事です。
似合う服を選ぶように、
なりたいイメージになる食べ物を
選ぶんです。
着たい服を選ぶのではなく、
似合う服を選ぶように。
カラダをつくる
食べ物を選ぶということは、
女の子たちが、
限られたお給料の中から、
やりくりしてオシャレするのと
一緒です。
少しでもコスパがよくて、
可愛くなれる服を選びますよね。
スイーツも同じように
選べばいいんです。
たまには、やりくりして、
ゴージャスな服を選びますよね。
そんな感じで、やりくりしながら、
チョコレートやケーキを選ぶと、
ありがたみが変わってきます。
そんなわけで、
甘い物に罪悪感を持たないで、
美味しくちゃっかり
食べちゃう知恵でした〜
今日も元気に行ってらっしゃいませ❤️
#あんみつ #お菓子 #スイーツ #和菓子 #洋菓子 #砂糖 #血管 #脂質 #あんこ #おやつ #もぐもぐタイム #ダイエット #太りにくいスイーツ
#美容 #綺麗 #きれい #美魔女 #セルフマッサージ #セルフケア #未病 #タイマッサージ #Sunari #マッサージ #アラサー #健康 #アラフォー #きれいになりたい #綺麗になりたい #甘いものがやめられない #甘いもの大好き
0コメント