少食でも太るのは、むくみが原因かもしれない



からだのことを浅く広く、 

 ゆるーく学べる、 

 Sunariのブログへようこそ。

 



今日は昨日の続きです


「少食でも太るのは、むくみが原因かもしれない」


をお届けします







昨日の記事のお客様、実は、

あまり食べ物を召し上がっていないのに、
どんどんふくよかになっていました。



食生活は、

サラダ菜を半玉(マヨネーズ添え)


なんなら、

もっと減らすと、

を食べてしのいだりする。


なのに、去年より丸い。






そして、

去年よりも悪くなっているのは

脚。




どんどん引きずるようになっていく。




もともとは私がその方のお客さんだったのですが、

ちょっと放っておけなくなって、


「その脚をどうにかさせてください」


と、マッサージをさせていただくことになったのですね。







じつはね、

コリは負のループへの始まりなのです



関節が固くなると、

リンパ液や血流がそこで詰まるので、

凝るだけでなく、むくみます。







関節を緩めると、その下がほっそりする



太ももらへんのズボンの緩みが

出てるのわかりますか?



私が施術したのが、股関節の調整なので、

むくみが取れて、ほっそりしたんです。




(同じことは、二の腕やふくらはぎにも起こせますよ〜)






骨盤が整うと、
下腹が凹む



この方の場合

背中が凝りすぎて、

骨盤が前傾になり、

下腹が出ていました。

なんか全体的に前のめりだったビフォーに比べて、

アフター(真ん中)は、

骨盤がニュートラルになっています。


右側は姿勢指導後です。

ウエストがかなり凹んでますね。


ポイントは、
骨盤の角度と
重心をどこに置くかなんです。


(これは一人ひとりのお体を診て、アドバイスをしております、施術を受けに来てくださいね)




おまけ情報。


コリが引き起こすことは
むくみ、肥満、だけじゃない。
皮膚も荒れます。



この方の場合、

右脚を引きずっていらっしゃったのですが、

右足の皮膚が、

左より明らかに荒れていました



これすなわち、

右脚の方が、

血管やリンパが詰まって、

老廃物がいっぱいになっていたのです。



末端がとにかくパンパンで、

しもやけのようになっていました。


(針で刺したら

勢い良く体液が

吹き出してきそうなぐらい。。。)



コリが和らいだら、

細菌やウィルスを退治してくれる

リンパ液が正常にはたらいてくれるようになり、

細菌で侵されていた足裏の皮膚も、
抵抗力を取り戻し、

荒れにくくなります。







そんなわけで、

骨盤と股関節をキッチリ緩めた結果…



下肢全体がほっそりして、
バランスが整いました




膝も楽になって、

よかったです。



まとめはこちら

というわけで、

下肢の関節が緩むと、
むくみが取れ、
痩せやすくなる


でした!
受けて見たい方は、
こちらからご連絡ください!




 それでは今日はこの辺で。 

 今日の記事が良かったら「いいね」 

 また明日も読みたいと思ったら 

読者登録ブックマークをお願いします!   


それではまた明日お会いしましょう。 

良い時間をお過ごしください!

 またね! 


トークセンタイマッサージSunari

「元気で幸せに 毎日を過ごせるカラダに整える」 がコンセプトのトークセンタイマッサージサロンです 女性専用

0コメント

  • 1000 / 1000