からだのことを浅く広く、
ゆるーく学べる、
Sunariのブログへようこそ。
今日は昔話。
ハゲは治るの? と質問されました
をお送りします
まだ独立する前なので、2年前です。
ここから先は、
2年前のわたしの文章になります
セルフメディケーション座談会のパネリストになった時のお話です。
セルフメディケーション相談会の場で受けた、びっくり質問。
「ハゲって治るの?」
まじかー!!
そういう質問がくるかー!!!
と、のけ反りました。
私、マッサージのセラピストだから、コリ関係の質問しか飛んでこないと思っていたんです。
でもね、
その質問をしてくださった方の、
満面の笑みと、
屈託のない質問の仕方に
心を打たれて、
誠心誠意、お答えしました。
世に出回っている
増毛グッズには詳しくないから、
人間の体の構造そのものに
着目した意見を
述べさせていただきました。
詳しい説明は省きますが、要約すると、
1・栄養不足だと毛は薄くなる
「1日1個、納豆をお食べ」
2・紫外線に当たると、頭皮のハリがなくなるから毛が細くなりやすい
3・異様に首肩が硬いとハゲは進行しやすい
→ マッサージやストレッチで、首肩を柔らかくすべし。
4・ストレスとかもってのほか
ハゲについて熱く語ったら長くなってしまったので、切実な人はこっちを見てください。
他にも、
自分の実験レベルの話では、
・湯シャン・石鹸シャンプーにするようになったら、生え際に産毛が生えてきた
なんていうのもあります。
(あくまでも私の体感レベルで、根拠はないのであまりオススメもしないです。真似してやるなら、自己責任でどうぞw)
追記・しばらく石鹸シャンプーでしたが、去年2017年の冬から、湯シャンに戻してます
皮膚の表皮のターンオーバーは
20代で28日。
40歳すぎたら60日、
60代だと90日ぐらいかかるそうです。
真皮層(コラーゲンとか弾力を保つところね)は、20代で5年周期だったと思います。
皮膚も髪の毛も、「育てるもの」です。
リゲインみたいな栄養剤を与えて、
その場しのぎの即効性を求めるのではなく「育てる」
牛歩戦術並みに、
じりじりと頑張るのが吉です。
時間がかかるから・・・と
諦めてしまうと、
10年後の自分から
ハリセンが飛んでくるかも知れません。
コツコツ頑張って見てくださいね。
そんなわけで、突拍子もない相談でも、こうやってお答えしてきました。
「なんか不調なんだけど・・・」
という相談があれば、
答えられる範囲でお答えしますので、LINEかメッセージくださいませ~。
0コメント