成長ホルモンを味方につけてハイパフォーマーになる



からだのことを浅く広く、 

 ゆるーく学べる、 

 Sunariのブログへようこそ。  


今日は


成長ホルモンを味方につけてハイパフォーマーになる

をお送りします








4月中に、寝不足による肌トラブルについて、

何本か、自分の体験談を交えて、

ブログを書きました。


  


  からの

  

  ↓↓↓↓

  からの〜

  

  ↓↓↓↓


寝不足からガタガタガタっと、

体調を崩し、

肌荒れを起こし、

回復するまでの軌跡です。





というのも私、

寝不足をたった1日しただけで、

4日間、

頭がぼーっとしていたんですね



脳みそに

モヤがかかったみたいな感じ。


やらなきゃいけないことがあるのに、

やる気がでないような状況が4日間続きました。


寝る時間が

遅くなってしまったというのも

あるのですが・・・







まるでダメ夫状態の自分を

どげんかせんといかんと思い、

いろいろ試してみたところ、


偶然、夜7時に寝落ちして、

夜中の2時に起きてしまった日の

脳やカラダのパフォーマンスが

素晴らしく良かったんです。


その日は、

肌もつやつやでした。




この現象、

成長ホルモンが関係しています。









成長ホルモンが美肌を作る?!



成長ホルモンって、

なにも成長期にだけ分泌されるのではないのです。


おとなになっても関係します。







成長ホルモン分泌のピークは、
22時〜2時と言われています



このグラフを見ると、

3時台も結構分泌されてますね。




とにかく、

「寝る子は育つ」

の言葉どおり、

寝てる時間にドパーっと出て、

お昼やおやつ〜夕ごはんのあたりは

あまり出ないみたいですね








肌に置き換えると、


朝7時

「寝起きは肌がキレイだなー!

るんるん、今日も頑張るぞ〜!」

  ↓

12時

「昼にお化粧直し1回しとこう」

  ↓

17時

「夕方、なんかくすんでる・・・疲れた顔になってる?」

  ↓

20時

「早くメイク落としたい」



・・・あるあるじゃないですか?






脳に置き換えると・・・

2パターン(私の場合)


寝不足脳


朝、

アラームで起床。だるい。頭がもやもやしてる


昼、

少し頭が働き始めた

マッサージや講座はこの時間にやります


夜、

むっちゃ元気!これから遊ぶ!

(エンジンかかるの遅かったから)


深夜、

帰宅・寝る。


朝に続く



ぶっちゃけ、生産性が低いです。

生きるために生きる、みたいな状態。





一方、

早寝脳の場合


朝、

ぱちっと目が醒める(目覚ましかけないでも)

脳がむっちゃ働いてるので、すごいアイディアが浮かんだりする。

SNS投稿が多い


昼、

トーンダウン。頭をつかう仕事じゃなく、メールの返信とかチラシデザインとかをする

マッサージもこの時間にする。


夜、

ごはんをあまり食べずに寝る




こんな感じで、

夜はできるだけ早寝しておくと、

私の場合、

仕事のパフォーマンスがぐっと上がります







なので、

夜のマッサージ予約は、

別料金をいただいてるんですね。


自分の体調管理の時間を削って

マッサージを行うから、

当たり前なのです






成長ホルモンを活かす寝方というのがあります。


それに関しては、また明日。



もともとは、

やれることを増やすために


「ハイパフォーマーになるカラダづくり研究」


を始めたのですが、

美肌脳活性までつながって、

いい事づくしです。



成長ホルモンを味方につけてハイパフォーマーになる、

そのために22~3時に寝る、

生産性が上がって、

オススメですよ〜。


ご興味を持った方、

ぜひ今日から1週間

やってみてくださいね。






 それでは今日はこの辺で。 

 今日の記事が良かったら「いいね」 

 また明日も読みたいと思ったら 

読者登録ブックマークをお願いします!   


明日は今日の続き


成長ホルモンを活かす寝方


をお送りします。


それではまた明日お会いしましょう。 

良い時間をお過ごしください! 

またね!  


トークセンタイマッサージSunari

「元気で幸せに 毎日を過ごせるカラダに整える」 がコンセプトのトークセンタイマッサージサロンです 女性専用

0コメント

  • 1000 / 1000